就活の始め方

就活サイト

【就活生必読】就活の始め方を制す者が、内定を制す

このページにたどり着いていただいた皆様、本当にありがとうございます。

 

某大学の現役キャリアセンター係長のしげです。

学生や同僚からは、「しげさん」と呼ばれています。

銀行員から大学職員になって10年目で、キャリアセンター係長として毎年200人以上の就活生に対して、内定を得る為のアドバイスをしています

 

【運営者実績】-----------------------------------------
◯自身の内定獲得数18社、志望企業上位の大手銀行へ入行
◯毎年200名以上の就活生にアドバイスをしています
------------------------------------------------

【おすすめ就活エージェント3選(完全無料)】

しげさん
なかなか企業を絞れない就活生は、下記の就活エージェントを活用して、1社でも多くの企業を紹介してもらいましょう!
無料で内定までサポートしてくれますし、合わなければやめればいいのです。利用する価値は非常に高いですよ!!

〈1〉
irodasSALON(イロダスサロン)
上のテキストリンクまたは下の画像リンク先から
会員登録をして、面談を申し込みましょう!
前向きな人ばかりなので、必ず皆さんの力になってくれます!!


〈2〉
キャリセン就活エージェント
上のテキストリンクまたは下の画像リンク先から
無料オンライン面談の予約をしましょう!
面談を通して自分の強みが整理でき、あなたに合った企業を紹介してもらえます!!





〈3〉

満足度高いMeetsCompany
上のリンクか下の画像リンクから
WEBで予約して、無料セミナーに参加してみましょう!
就活生それぞれに合った企業が見つかります!!



目次

 

≪この記事で解決できる悩み≫

★ 就活を始めようと思っていますが,はじめ方がよくわかりません。

★ 就活のはじめ方について、もう一度頭の中を整理したいです。

 

就活生A
就活を始めようと思っていますが,はじめ方がよくわかりません。
就活生B
就活のはじめ方について、もう一度頭の中を整理したいです。

 

しげさん
私は、何事も準備が非常に大切だと考えています。ただ、就活生の皆さんには、業界研究や就活サイトの登録などの共通している準備は、さっさと終わらせて、自己分析やES・面接対策などの考えるべき時間を多く取れるようにしてほしいと思っています。~就活の始め方を制す者が、内定を制す~これから就活をはじめる皆さんの支えに少しでもなれればと考えています。

 

今回は、次のテーマでお話をします。

1 ここまで準備ができれば大丈夫。もう一度頭の中を整理して、行動を始めましょう。

2 就活サイトの利用

3 最後に~就活の始め方を制す者が、内定を制す~

 

何事も最初が肝心です。

就活も同じです。

いかに準備を早く正確にできるかが、結果に大きく影響します。

就活サイトの登録や就活セミナーへの参加申込などいわゆる事務的な作業を早く終わらせ、自分の頭で考えないといけない部分(自己分析、ES、面接)にしっかりと時間をかけてほしいと思っています。

私がいつも就活生に伝えることは、有益な就活支援サイトをフル活用して、最も時間がかかる難しい部分(自己分析、ES、面接)を乗り越えてほしいということです。

 

では、詳しく見ていきましょう!

 

ここまで準備ができれば大丈夫。もう一度頭の中を整理して、行動を始めましょう。

ここで、就活のはじめ方について、今一度、頭の中を整理しておきたいと思います。

就活をはじめる上で知っておくべきことを書いてきました。

・就活のおおまかな流れ

・内定(ゴール)からの逆算

・「自己分析」と「業界研究・企業研究」

・「ESの書き方」と「面接の受け方」

 

詳しくは、下のリンク先を確認してみてください。

就活の始め方
【必読】就活の流れと就活を始める時期について

続きを見る

【必読】就活の流れと就活を始める時期について

1 就活の流れをざっくり把握しましょう。

2 就活を始めるのは、3年生の4~5月が理想!そして、いろいろな困難を乗り越えてください!

3 3年生の4~5月??もう過ぎました!もう間に合いませんか?

4 やっぱり準備は早い方がよい!

 

(私が特に強調したい大切なこと)

・事前準備

・目標の明確化

・ゴール(目標)からの逆算

 

ゴールからの逆算
【就活するなら必ず読んで】「内定(=ゴール)から逆算すること」の意味 ~就活の軸の決め方~

続きを見る

【就活するなら必ず読んで】「内定(=ゴール)から逆算すること」の意味 ~就活の軸の決め方~

1 逆算思考と積み上げ思考

2 ゴール(=内定)の時期の明確化と就活の軸

3 ゴール(=内定)から逆算した項目の洗い出しと時期の明確化

4 自信はなくてもやり始めてみることが大切!

 

(私が特に強調したいこと)

・就活を成功させるために、「内定(=ゴール)から逆算して「行動」に移すこと」

・わからなくても、自信がなくても行動して少しずつでも前に進んでいけば、いずれ光が見えてくる!

 

就活サイト
【現役キャリアセンター係長が教える】「自己分析」と「業界研究・企業研究」

続きを見る

【現役キャリアセンター係長が教える】「自己分析」と「業界研究・企業研究」

1 就活の具体的な準備

2 自己分析

3 業界・企業研究

4 適切な量で、じっくり、あせらず進めましょう!

 

(私が特に強調したいこと)

・うまくいかないこともあると思いますが、ここは時間をかけるところです。

・じっくり、焦らず進めてみましょう。

・情報量が多すぎると何が正しくて、何が正しくないのかわからなくなるので、登録するサイトの数を決めておきましょう。(私は、1つのテーマにつき、5つが限度だと考えています。)

 

面接の受け方
【現役キャリアセンター係長が教える】「ESの書き方」と「面接の受け方」

続きを見る

【現役キャリアセンター係長が教える】「ESの書き方」と「面接の受け方」

1 ES(エントリーシート)と面接で意識する重要なこと

2 ESや面接での代表的なテーマとESの書き方・面接の受け方、そして「しげさんの考え」

3 4項目(①自己分析、②業界・企業研究、③ES、④面接)の総復習

 

(私が特に強調したいこと)

・次の3つの代表的なテーマを把握して、必ず書き出して何度も推敲を重ねてください。

①自己PR

②ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)

③志望動機

・リゾートバイトで得た経験をガクチカとして活用した例

・ガクチカがないなら・・・

≪1≫ 過去をもう一度振り返ってください。

≪2≫ これから体験を作りに行ってください。

・リゾートバイトに行ったら・・・

≪1≫ 目的を明確にしてください。

≪2≫ その目的達成のためにどのような努力をして(プロセス)、どのような結果(ゴール)を出すかを考えてください。(逆算思考)

 

スタート
【現役キャリアセンター係長が教える】 就活生の心構え ~課題解決に向けた思考法と行動の仕方~

続きを見る

【現役キャリアセンター係長が教える】就活生の心構え~課題解決に向けた思考法と行動の仕方〜

1 就活生の心構え

2 就活支援サイトの利用のすすめ

3 大学のキャリアセンターへ相談してみよう

4 小さくても成功を自信にしていつか大きな成功をつかみましょう!

 

(私が特に強調したいこと)

就活生の心構えは次の順に行ってください。

①自分で考え尽くす

②人に相談する

③最後は「自分で」決断し行動する

 

就活サイトの利用

私のおすすめの就活支援サイトも紹介してきました。

 

自己分析に特化したサイトです。

・自己分析をしてみたけど、これで良いのかわからない。

・そもそも自己分析のやり方がよくわからない。

こんな人は登録して、自分の課題を見つけ出し、解決しましょう!

 

≪リンク:【リンク集】しげさんおすすめの就活支援サイト≫

私がおすすめするオーソドックスな就活支援サイトを紹介しています。

一部、ITに特化したサイトも入れていますので、チェックしてみてください!

 

お勧めサイト
【リンク集】OB/OG訪問関連サイト2選

続きを見る

OB/OG訪問は、大学のキャリセンターや先生などから紹介してもらって直接会いに行くものですが、なかなか思うように実現できないものです。

マッチングしてもらえるサイトや社会人の仕事に対する考え方や就活生へのアドバイスをもらえるものまであります。

試してみる価値は十分にあります!

 

お勧めサイト
【リンク集】しげさんおすすめの逆求人サイト7選

続きを見る

≪リンク:【リンク集】しげさんおすすめの逆求人サイト≫

逆求人サイトは最近どんどん増えています。

逆求人サイトとは、自己紹介文などを登録しておくと、企業からオファーがもらえるサービスを提供しているサイトです。

自身の自己紹介文などがどのように評価されるのか気になる人は、是非登録してみましょう。

良い反応があれば、企業に求められている文章が書けているという証拠だと思えます。

 

私は数多くの就活支援サイトをチェックしていますが、どれも素晴らしい部分があります。

 

本当に便利になったものだと感心することが非常に多いです。

 

この便利さを有効に利用したいところですが、うまく使いこなさなければ情報の波に飲まれます。

何度かお伝えしてきましたが、就活支援サイトは多くても5つまでにしておきましょう。

どんどんメールが送られてきて、何が重要な情報なのかわからなくなってしまいます。

 

重要な情報かどうかを選択できるかどうかは、就活生にとって大きな問題です。

 

下のリンク先を確認してみてください!

 

情報量
【本当にあった就活生の悩み】情報の取捨選択ができません。どのようにしたら良いですか?

続きを見る

最後に~就活の始め方を制す者が、内定を制す~

私は、何事も準備が非常に大切だと考えています。

何かが始まった時点で結果は出ているという意識を持って準備をしています。

 

もちろん、できる限りの準備を目指しますが、毎回思い通りに進みません。

私もたくさん失敗していますし、なかなか結果が出ないこともありました。

 

しかし、準備をまったくしないで進めても成功はしません。

とはいえ、行動しないことには何も始まりません。

行動することで「ここまで」だと思っていた自分の実力を越えることもできます。

 

矛盾しているように見えますが、精神的には「ある程度頑張っている」と自分を責めないことをお勧めします。

なんとなくで良いです。

「自分は全然ダメだ」と考えすぎると止まってしまって、前に進みませんので、「ある程度」というのが結構重要です。

 

バランスは非常に難しいですが、何度もチャレンジして、成功したり失敗したりしているうちに、だんだんと成功の回数が増えてくることがあります。

 

「初めが肝心だ」とよく言われます。

私は、みなさんにできるだけ「始め」で時間をかけてほしくないのです。

何をすれば良いかわからない時間が一番もったいないですし、最もしんどいです。

 

正しい情報を早く正確に手に入れることで、自信を持って始めることができ、行動しながら自己分析やES、面接のことを考える時間を作って、他の就活生より一歩も二歩もリードしてほしいと願っています。

 

「就活の始め方を制す者が、内定を制す」

少し大げさな表現をしていますが、私は本気でこれが真実だと考えています。

 

皆さんが、就活を成功させて、紆余曲折はあるとは思いますが、できるだけ理想的な人生を歩めるよう願っています。

 

そのために、このブログ「内定から逆算する ~就活のはじめ方~」を始めました。

 

就活の情報というよりは、普段から就活生の悩みを聞いているキャリアセンター職員という私の立場から、精神面での支えになればと思って書いてきました。

 

このブログが、少しでもみなさんのお役に立てたなら光栄です。

 

成功を祈っています!

 

就活生の悩みは尽きませんし、私はこれからも就活生に向き合っていくつもりです。

就活生からの具体的な相談を皆さんと共有して、同じような悩みを持っている就活生を少しでも支えられたらすばらしいと思っています。

 

これからもよろしくお願いします!

 

  • この記事を書いた人

しげさん

就活内定の請負人@現役キャリアセンター係長 「就活の始め方を制した者が、内定を制す」をモットーに毎年200名以上の就活生を相手に内定に向けたアドバイスをしています。 偏差値49の中堅地方大学から志望人気ランキング企業トップになる銀行へ内定を得た自身の経験を活かしながら、指導にあたっています。就活生に役立つブログを運営していきます。▲経歴:大手銀行員→大学職員(10年目)▲目標:毎年このブログ訪問者から内定者1,000人以上輩出すること。

-就活サイト

© 2024 就活のはじめ方 Powered by AFFINGER5